おいでやすこが おいでやす小田・こがけんの大学・高校!ピンがコンビ芸人のわけ

お笑い芸人

この記事ではお笑い芸人「おいでやすこが」のおいでやす小田さんとこがけんさんの出身校や経歴について、またユニットで活動を始めた理由やお笑い芸人になるきっかけなども紹介しています。

ライブでの偶然の出会いをきっかけに結成したユニットでしたが、にわか仕立てのネタが観客に受け、M-1グランプリでは史上初のピン芸人ユニットとして決勝進出を果たしました。

今ではピンでの活動はもちろん、ユニットでのテレビ出演も増え、役者としての活動も増えてきています。

おいでやすこがが気になる方、お笑い好きの方はぜひこの記事をチェックしてみてください。


スポンサードリンク

おいでやすこがの結成


おいでやすこがは吉本興業に所属のお笑い芸人で、おいでやす小田さんと、こがけんさんのユニットです。

ピン芸人として活動中の二人ですが、ライブの企画でたまたま組んでネタを披露したところウケが良く、その勢いでM-1グランプリへの挑戦を決め2019年にユニットを結成しました。

翌2020年にはピン芸人のユニットとしては初のM-1グランプリ決勝に進出し、準優勝したことで、お茶の間にその名を知られることになりました。

漫才、コントの両方を行い、こがけんさんの歌に合わせた言葉遊びのボケに対して、おいでやす小田さんがキレ倒すスタイルで、二人のいいバランスを保っています。

同業者からも「おいでやす小田さんの強烈な個性をこがけんさんが上手く中和している」と評価され、「ピンのスペシャリストのドリームマッチ」と称されることもありました。

先輩や周りの芸人からは正式なコンビ結成を勧められましたが、現時点ではお互いの長所を生かすために「ピン芸人同士のユニット」というスタイルを貫いています。

M-1グランプリ2022準決勝出場芸人一覧はこちら>>> 


スポンサードリンク

おいでやす小田さんの出身大学・高校や経歴


大声でのツッコミが特徴で、ジェット機のエンジン音と同じ100デシベルをたたき出したこともあるおいでやす小田さん。

どのような学歴の持ち主なのか、プロフィールや芸人になったきっかけ、経歴について見ていきましょう。

おいでやす小田さんの学歴・出身校

昔住んでいた家のトイレにヌートリアが出没し、お菓子を与えて接待していたというおいでやす小田さん。

どのような学歴やエピソードを持っているのか、おいでやす小田さんの学歴を大学から小学校まで順に紹介します。

おいでやす小田さんの出身大学

おいでやす小田さんは、大阪電気通信大学を中退しています。

1961年に開校した私立大学で、多くのクリエイターやエンジニアを生み出していることで有名です。

おいでやす小田さんの所属学部は不明ですが、大学の昼休みに突然芸人になることを思い立ち、NSCのパンフレットを取りに行き、中退したと語っています。

うたのおにいさんとして活躍した速水けんたろうさん、ゲーム『桃太郎電鉄』シリーズの監修でも知られるゲームライターのさくまあきらさんも、この大学の卒業生です。

学校名大阪電気通信大学(※中退)
学科・コース
偏差値37.5~45
所在地〒572-8530 大阪府寝屋川市初町18-8
※寝屋川キャンパス
最寄り駅寝屋川市駅・・京阪電鉄(本線)
※寝屋川キャンパス
公式サイトHPhttps://www.osakac.ac.jp/
著名な卒業生速水けんたろう・さくまあきら(ゲームデザイナー)

おいでやす小田さんの出身高校

おいでやす小田さんの出身高校は、京都府立北稜高等学校です。

1980年に開校し、普通科の中に文理、英語、総合の3つのコースを持つグローバルな学校としても知られています。

おいでやす小田さんはストリートバスケにハマり、放課後には名前も年齢もわからない人たちとバスケを楽しむ日々を送っていました。

NBAの人気選手だったケニー・アンダーソンにあやかり、当時のあだ名は「ケニー」だったと明かしています。

同じく吉本興業に所属しているミキの昴生さん、亜生さん、チュートリアルの徳井義実さん、福田充徳さんも、この学校の卒業生です。

兄弟コンビ【ミキ】の情報はこちら>>>

学校名京都府立北稜高等学校
学科・コース
偏差値49
所在地〒606-0015 京都府京都市左京区岩倉幡枝町154
最寄り駅北稜高校前バス停・・京都バス(40・50系統)
木野駅・・叡山電鉄(鞍馬線)
公式サイトHP京都府立北稜高等学校
著名な卒業生ミキ(昴生、昴生)・チュートリアル(徳井義実、福田充徳)

おいでやす小田さんの出身中学校

おいでやす小田さんの出身中学校は、京都市立洛北中学校です。

1942年に前身の中学校が設立され、1952年に現在の校名となりました。

おいでやす小田さんはバスケットボール部には所属せず、中学2年生の頃から公園での3on3のバスケで腕を磨きました。

現在では芸能界屈指のNBA通として、関連する雑誌の収集家としても知られています。

学校名京都市立洛北中学校
学科・コース
偏差値
所在地〒606-0021 京都府京都市左京区岩倉忠在地823番地
最寄り駅岩倉駅・・叡山電鉄(鞍馬線)
国際会館駅・・京都市営地下鉄(烏丸線)
岩倉駅前バス停・・京都バス(21,23,24,26,29,41,43系統)
公式サイトHP京都市立洛北中学校
著名な卒業生

おいでやす小田さんの出身小学校

おいでやす小田さんの出身小学校は、非公開です。

出身中学校の校区を確認すると、以下のいずれかの可能性が高いと思われます。

  • 京都市立市原野小学校
  • 京都市立岩倉南小学校
  • 京都市立岩倉北小学校
  • 京都市立鞍馬小学校
  • 京都市立静原小学校
  • 京都市立明徳小学校

おいでやす小田さんの小学生時代のエピソードは明らかになっていません。

出身の京都市左京区は南禅寺、慈照寺(銀閣寺)、平安神宮や下賀茂神社など有名な寺社が多く、歴史を感じられる環境で育っています。

今後、情報が発信されることに期待しましょう。

おいでやす小田さんの芸人経歴

その風貌とネタから「学校の進路指導教師っぽい」と話題になったこともあるおいでやす小田さん。

どのような経歴があるのかを見ていきましょう。

おいでやす小田さんが芸人になったきっかけ

おいでやす小田さんは、高校時代からダウンタウンに影響を受け、お笑い芸人になりたいとひそかに考えていましたが、両親には言い出せず、大学へ進学します。

大学2年生の時にクラスメイトの前で部活紹介をしたところ、ウケたことをきっかけにやはりお笑いの道に進もうと決意し、NSCの願書を取り寄せました。

翌年、両親の反対を押し切って大学を中退後、NSC大阪校に23期生として入所し、芸人としてのスタートを切っています。

NSCを卒業後、西森洋一さん(現:モンスターエンジン)とコンビ「蛇腹」を結成しますが1年半で解散しています。

解散後は奥重敦史さん(現:吉本新喜劇)と「土瓶」を結成して活動しましたが、4年半後に解散し、2008年からはピン芸人として再スタートを切りました。

おいでやす小田さんの芸人経歴

ピン芸人に転向後は大阪で舞台を中心に活動し、「コンビニの店長のバイト面接」や「進路指導教師」など十八番のネタも多く披露していました。

2018年からは拠点を東京に移し、主に大宮ラクーンよしもと劇場で活動していました。

その劇場でのイベント「大宮ツッコミNo.1選手権」で、くじ引きでたまたまコンビを組むことになったこがけんさんを相手にツッコミを披露し、思いがけなく優勝してしまいます。

「こがけんとのユニットも悪くない」と考えたおいでやす小田さんは、改めてこがけんさんに声をかけ、ユニット「おいでやすこが」が誕生しました。

2020年のM-1グランプリでは快進撃を続けて決勝に進出し、結果は準優勝でしたが一気に知名度を上げ、テレビに引っ張りだこの人気者となりました。

今ではバラエティ番組でインパクトのあるツッコミで存在感を示すだけではなく、NHK朝ドラ『カムカムエブリバディ』でキレの良い酒屋のおじさんを演じるなど、活動の幅を広げています。

おいでやす小田さんのプロフィール

芸名おいでやす小田(おいでやすおだ)
本名小田 芳裕(おだ よしひろ)
生年月日1978年7月25日
出身地京都府京都市
身長173cm
体重56kg
血液型A型
立ち位置向かって右

スポンサードリンク

こがけんさんの出身大学・高校や経歴


カップうどんのCMで星野源さんの後任として突如登場し、大きな話題となったこがけんさん。

どのような学歴の持ち主なのか、プロフィールや芸人になったきっかけ、経歴について見ていきましょう。

こがけんさんの学歴・出身校

独学で英語を学び、動画サイトでも流ちょうな英会話術を披露しているこがけんさん。

どのような学歴を持っているのか、こがけんさんの学歴を大学から小学校まで順に紹介します。

こがけんさんの出身大学

こがけんさんの出身大学は、慶應義塾大学商学部です。

東京都港区に本部を持つ名門私立大学で、商学部は本部と神奈川県横浜市にキャンパスがあります。

こがけんさんは音楽サークル「ユーロロック研究会」に所属し、代表を務めるなど熱心に活動していました。

また、バイトでは大手学習塾で国語の講師を務めるなど、リーダーシップを発揮した学生生活を送っていたことがうかがえます。

オリエンタルラジオの中田敦彦さん、真空ジェシカの川北茂澄さん、ピン芸人のふかわりょうさんなど、お笑い界にも多くの卒業生がいます。

真空ジェシカの情報はこちら>>>

学校名慶應義塾大学
学科・コース商学部
偏差値65~67.5
所在地〒108-8345 東京都港区三田2-15-45
※三田キャンパス
最寄り駅田町駅・・JR(山手線、京浜東北線)
三田駅・・都営地下鉄(浅草線、三田線)
赤羽橋駅・・都営地下鉄(大江戸線)
※三田キャンパス
公式サイトHPhttps://www.keio.ac.jp/ja/
著名な卒業生中田敦彦(オリエンタルラジオ)・川北茂澄(真空ジェシカ)・ふかわりょう

こがけんさんの出身高校

こがけんさんの出身高校は、福岡県立明善高等学校です。

1783年に久留米藩の学問所として設立された歴史があり、現在は県内でもトップクラスの進学校です。

当時の同級生や後輩とは現在も交流があり、久留米で仕事があった際には集まって楽しんでいる様子をSNSにアップしています。

進学校のため、こがけんさんも3年生の時には受験勉強に励んでいたと振り返っています。

ミュージシャンでシーナ&ザ・ロケッツの鮎川誠さんも、この学校の卒業生です。

学校名福岡県立明善高等学校
学科・コース
偏差値70~72
所在地〒830-0022 福岡県久留米市城南町9-1
最寄り駅久留米駅・・JR(鹿児島本線)
公式サイトHP福岡県立明善高等学校
著名な卒業生鮎川誠(ミュージシャン)

こがけんさんの出身中学校

こがけんさんの出身中学校は、福岡教育大学教育学部附属久留米中学校です。

大学が国立大学法人へ移行したことに伴い、2004年に福岡教育大学附属久留米中学校に改称しています。

地元では優秀な学校として知られており、卒業生の多くが国立大学へ進学するとも言われています。

こがけんさんの中学校時代のエピソードは明らかになっていませんが、洋画好きだったことから当時は英語も得意だったのではないかと思われます。

今後、エピソードが語られることに期待しましょう。

学校名福岡教育大学教育学部附属久留米中学校
(現:福岡教育大学附属久留米中学校)
学科・コース
偏差値64
所在地〒830-0051 福岡県久留米市南1-3-1
最寄り駅久留米高校前駅・・JR(九大本線)
花畑駅・・西日本鉄道(大牟田線)
附属校前バス停・・西日本鉄道バス(6,32,55番線)
公式サイトHP福岡教育大学附属久留米中学校
著名な卒業生古賀一成(政治家)

こがけんさんの出身小学校

こがけんさんの出身小学校は、非公開です。

出身中学の付属小である福岡教育大学教育学部附属久留米小学校、または久留米市内の公立小学校ではないかと言われています。

実家は久留米市内で「古賀久」という老舗の居酒屋を営んでおり、店舗兼住宅だったとすると、以下の2校の可能性もあります。

  • 久留米市立日吉小学校
  • 久留米市立城南小学校

こがけんさんは映画好きの両親のもとで育ち、幼い頃から映画をよく見ていたと語っています。

現在の洋画を元にしたネタの原点は、子供時代の映画鑑賞だったのかもしれません。

今後、番組などで詳細な情報が出ることに期待しましょう。

こがけんさんの芸人経歴

「大阪のシンボルだった“くいだおれ太郎”の生まれ変わりでは?」との都市伝説が発生したこともあるこがけんさん。

どのような経歴があるのかを見ていきましょう。

こがけんさんが芸人になったきっかけ

こがけんさんは両親の影響を受け、お笑いよりも映画を好んで見ている少年でした。

大学に進学後も洋楽サークルでバンドのボーカルを担当するなど、お笑いとは縁のない生活を送っていましたが、就職活動に嫌気がさしてしまいます。

将来像が見えなくなったこがけんさんは、大学の同級生だったかんしさんに誘われ、大学を卒業後は親にも告げず、軽い気持ちでNSC東京校に7期生として入校したのでした。

入校後はかんしさんとコンビ「マスターピース」を結成しますが、NSC卒業5ヶ月後の2002年8月に解散してしまいます。

解散後は芸人活動を休止し、実家の居酒屋を継げるようにと板前修業に入ったのでした。

こがけんさんの芸人経歴

2008年、友人の結婚式で司会を務めたことをきっかけに、再びかんしさんとコンビ「ワンドロップ」を結成し、芸人復帰を果たします。

ところが相方との喧嘩が絶えず、「仲悪いコンビ」の代名詞のようになった挙句、2012年に再び解散後、ピン芸人として活動を始め、得意の映画ネタや歌ネタで舞台に立ちます。

こがけんさんが注目されるようになったのは、2016年の『とんねるずのみなさんのおかげでした』のコーナー「伝わらないモノマネ選手権」でした。

ハリウッド映画のワンシーンを再現し、最後に“オーマイガー!”で落ちるネタは出演者の大爆笑を誘い、「あれ誰?」とSNSで話題になります。

並行してライブでも活動を行っていましたが、そこでたまたま出会ってユニットを組んだおいでやす小田さんと意気投合し、ユニット「おいでやすこが」としての活動も始めました。

おいでやすこがは2020年のM-1グランプリで準優勝し、出しゃばり過ぎないキャラでCMやバラエティにも多く出演しています。

また、映画の知識と英語力を生かして『金曜ロードショーの』ナビゲーターも務めるなど、マルチな活躍を見せています。

こがけんさんのプロフィール

芸名こがけん(こがけん)
本名古賀 憲太郎(こが けんたろう)
生年月日1979年2月14日
出身地福岡県久留米市
身長178cm
体重60kg
血液型A型
立ち位置向かって左

スポンサードリンク

まとめ

今回は、おいでやすこがの学歴や経歴、芸人になったきっかけについてご紹介しました。

コンビを解散し、40歳を過ぎるまでピン芸人として苦労した過去を持つ二人は、劇場でのくじ引きをきっかけにユニットを結成し、人気芸人の仲間入りを果たしました。

またく違う個性を持ち、ピン芸人として確立した芸を持つ二人が織りなすネタは、見る人に「それあるある!」とくすっと笑わせる魅力を持ちます。

周りからは正式なコンビ結成を勧められることもある二人ですが、ともに「今の関係性と距離感がちょうどいい」と語っています。

コンビの苦労を知る二人は、これからも絶妙の距離感とほどよいちぐはぐさで、私たちを楽しませてくれることでしょう。


スポンサードリンク

タイトルとURLをコピーしました