さや香 石井・新山の学歴(大学・高校) !芸人きっかけと経歴

お笑い芸人

さや香は、吉本興業大阪本社に所属するお笑いコンビです。

ハイテンションなしゃべりがウリですが、ネタ作りもしっかりしていると評判で、「王道の漫才」と言われています。

そんな人気のお笑芸人 さや香のメンバー石井さんと新山さんの出身高校・経歴について、またお笑い芸人になるきっかけなどもご紹介しています。


スポンサードリンク

さや香の結成


さや香は2014年に結成されました。

結成前に石井さんは1回、新山さんは3回相方を変えています。

前のコンビでは新山さんはツッコミ担当でしたが、新しいコンビではボケをしてみたいと考えていました。

ちょうどその時に、ツッコミへの転向を考えていた石井さんに出会い、新山さんから石井さんに声をかけて意気投合し、コンビ結成となりました。

コンビ名の由来は「ひらがな二文字と漢字一文字の女性名のコンビはいない」という理由で、元・スーパーノヴァのツッコミ担当だった橋本拓也さんが命名しました。

その名前から女性コンビだと思われることも多く、舞台では冒頭で「石井と新山、男二人でさや香と言います」というつかみのセリフもあります。

M-1グランプリ2022準決勝出場芸人一覧はこちら>>> 


スポンサードリンク

さや香 石井の学歴(大学・高校)や経歴

舞台ではハイテンションなツッコミが印象的で、「安心して見ていられる」と言われる石井さん。

どのような学歴の持ち主なのか、プロフィールから出身校、家族構成、子供の頃のエピソードについて見ていきましょう。

石井さんの学歴・出身校


運動神経がよく、得意のダンスで賞をもらったこともある石井さん。

石井さんはどのような学歴やエピソードを持っているのか、大学から小学校まで順に紹介します。

出身大学

石井さんは大学を卒業していますが、出身校は非公開です。

大学ではダンスサークルに入っていたことを明かしています。

学生時代は公務員を目指し、奨学金制度を利用して大学に通っていました。

しかし、「お笑いが好きだ」との思いがつのり、2011年に卒業後は就職せずにNSC大阪校に入学し、芸人を目指しました。

今後、公務員を目指していた理由や、当時のお笑いへの思いなどが語られることに期待しましょう。

出身高校

石井さんの出身高校も非公開です。

大阪府内の公立高校の可能性もありますが、特定はできませんでした。

学生時代のあだ名は「issy(いっしー)」だったことがSNS情報から判明しています。

学生時代はチュートリアルに憧れ、保護者も集まる漫才大会でネタを行ったこともありました。

どのような漫才をしていたのか、当時のネタを披露してもらいたいですね。

出身中学校

石井さんの出身中学校も、非公開です。

出身の大阪市旭区の公立中学校に通っていたとすると、大阪市立旭陽中学校、大阪市立大宮中学校、大阪市立旭東中学校、大阪市立今市中学校の4校が該当します。

学生時代のエピソードはほとんど非公開の石井さんですが、今後情報が出ることに期待しましょう。

出身小学校

石井さんの出身小学校も非公開です。

中学校と同じく旭区の公立小学校は10校あり、いずれかに通っていた可能性もあります。

運動神経抜群の石井さんですので、小学生時代も活発な明るい少年だった様子が想像できます。

家族情報

石井さんは両親と姉二人の家庭で育ちました。

姉はそれぞれ13歳上、10歳上と年が離れており、石井さんは父親が46歳、母親が40歳の時に生まれました。

年の離れた末っ子のため、家族に大事にされて育ったのだろうと思われます。

幼少期から運動神経が良く、テレビの番組やCMで見たダンスを見よう見まねで習得し、学校で披露していたことが知られています。

また、石井さんは2020年7月9日に結婚したことを発表しました。

「笑いとダンスの絶えない家庭を築いていきたいと思います」とつづり、奥様を大切に思うことがわかるコメントですね。

石井さんの芸人経歴

芸人界でも指折りのハイテンションなツッコミと、身体能力を生かしたダンスで幅広く活躍中の石井さん。

周りを明るくするキャラで人気の石井さんですが、どのような経歴があるのかを見ていきましょう。

芸人になったきっかけ


石井さんがお笑いに興味を持つようになったのは、今では事務所の先輩であるチュートリアルのファンになったことがきっかけでした。

明るく、クラスでも人気者の石井さんは、同級生とコンビを組んで漫才を披露していました。

大学進学後もお笑いへのあこがれは断ち切れず、高校卒業後にNSC大阪校の34期生として入学します。

奨学金で大学に通ったため、返済も負担にはなりましたが、なんとか費用を工面して芸人デビューを目指していました。

芸人経歴

NSC入学後、石井さんは同期の井山寿朗さんと「ハナガタ」というコンビを結成します。

2012年からは大阪を中心にライブにも出演し、ボケ担当として体を張ったネタを披露していましたが行き詰まりを感じ、2014年3月に解散を発表しました。

その後同じくNSC同期の新山さんから誘いを受け、さや香として活動を再開します。

ツッコミに転向後、石井さんのパワフルな芸には磨きがかかり、ライブでもじわじわと人気が出てきました。

漫才だけではなく身体能力を生かした芸が持ち味で、2020年の『歌ネタ王決定戦』ではチャンピオンを獲得しました。

特にロボットダンスは芸人No.1との呼び声が高く、他の芸人さんともコラボした動画をYouTubeで公開しています。

石井さんのプロフィール

芸名石井(いしい)
本名石井 誠一(いしい せいいち)
生年月日1988年5月28日
出身地大阪府大阪市旭区
身長169cm
体重非公開
血液型不明
立ち位置

スポンサードリンク

さや香 新山の学歴(大学・高校)や経歴


さや香のボケ担当で、ネタ作りも行っている新山さん。

どのような学歴の持ち主なのか、プロフィールから出身校、家族構成、子供の頃のエピソードについて見ていきましょう。

新山さんの学歴・出身校

「にーやん」の愛称で親しまれ、恋愛相談マスターとしても人気の新山さん。

どのような学歴を持っているのか、新山さんの学歴を大学から小学校まで順に紹介します。

出身大学

新山さんは大阪教育大学教育学部を卒業しています。

大阪府柏原市に本部を置く国立大学で、現在は教員免許取得のための教育に特化しています。

しかし、新山さんにとっては第一志望の大学ではなく、在学中にNSCに入学していることから、教員免許は取得していないと言われています。

お笑いコンビ「チキチキジョニー」の石原祐美子さんと岩見真利さんも、この学校の卒業生です。

学校名大阪教育大学
学科・コース教育学部
偏差値49~57
所在地〒582-8582 大阪府柏原市旭ケ丘4丁目698−1
最寄り駅大阪教育大前駅(近鉄大阪線)
公式サイトHPhttps://osaka-kyoiku.ac.jp/
著名な卒業生石原祐美子と岩見真利(芸人チキチキジョニー)・藤田崇之(芸人ファイヤーサンダー)

出身高校

新山さんの出身高校は大阪府立高津高等学校です。

大阪市天王寺区にあり、1918年設立にされた大変歴史のある名門進学校です。

大阪の府立中学(当時)で初の女性教師を採用した学校としても有名で、NHKの朝の連続テレビ小説『はっさい先生』としてドラマ化されました。

新山さんは野球部に所属しており、エースで4番バッターを務めた経験があります。

学校名大阪府立高津高等学校
偏差値73
所在地〒543-0016 大阪府大阪市天王寺区餌差町10−47
最寄り駅大阪上本町駅(近鉄大阪線・近鉄奈良線)
公式サイトHPhttps://kozu-osaka.jp/
著名な卒業生桂紋四郎(落語家)・古川昌希(朝日放送アナ)・三原勇希(モデル)

出身中学校

新山さんの出身中学校は非公開です。

府立高校に進学していることから、中学は地元の公立校の可能性が高いです。

東大阪市は人口が多く、21の市立中学校があるため特定できませんでした。

SNSなどで校区がわかるような地元情報が発信されれば、今後判明するかもしれません。

出身小学校

新山さんの出身小学校も非公開です。

東大阪市には49校の市立小学校があり、特定は困難です。

出身中学校が判明すれば、絞り込めるかもしれません。

新山さんは小学生の頃からお笑いが好きで、M-1グランプリに憧れていました。

友人と一緒に、放課後の教室でコントや漫才をしていたとインタビューで語っています。

家族情報

新山さんは、父親・母親と妹の4人家族で育ちました。

一般人のため詳細は不明ですが、妹は空手の経験者であることがわかっています。

また、新山さんは2021年7月30日に、結婚していたことと第一子の誕生を発表しました。

子供が生まれても新山さん自身のスタンスは変わらず、「これからもしょうもないネタを言い続けます」と力強く語っています。

幼少期の新山さんはスポーツが得意で、小学生の頃から地元の少年野球チームに参加していました。

ダンスが得意な相方の石井さんの陰に隠れていますが、新山さんも身体能力が高いことを、テレビや動画で見ることができます。

新山さんの芸人経歴

さわやかなルックスでありながら、しれっとボケまくる新山さん。

「強い気持ち」というフレーズが印象的な新山さんですが、どのような経歴があるのかを見ていきましょう。

芸人になったきっかけ

新山さんは小学生の頃からお笑いが好きな少年でした。

ダウンタウンが特に好きで、書道の授業では「松本人志」と書き、父親にあきれられたというエピソードもあります。

また、M-1グランプリは毎年欠かさず観ており、「いつかは自分も出てみたい」と憧れていました。

芸人になることを夢見ていた新山さんですが、お笑いの道は厳しいことも理解しており、教師になるために大学に進みました。

しかし夢をあきらめきれず、大学2年生の時にNSC大阪校の34期生として芸の勉強を始めたのでした。

芸人経歴

NSCに入学後、同期のあそさんと「パリ」というコンビ名で活動を始めましたが、長続きしませんでした。

その後、同じく同期の﨑山祐さん(現:ファイヤーサンダー)と「オリオン」を結成しましたが、こちらも約1年で解散してしまいます。

2014年からのさや香での活動開始後は、役割をボケに転向し、舞台やコンテストへの出場も増えていきました。

そしてついに2017年のM-1グランプリへの決勝進出を果たします。

進出が決まった日にはTwitterで喜びを爆発させています。

恋愛評論家としても知られており、YouTubeで『さや香新山の恋愛相談所』という動画を配信しています。

とても好評で、一般の視聴者だけでなく、芸人仲間でも「相談に乗ってほしい」と訪れる人が多いと評判です。

新山さんプロフィール

芸名新山(にいやま)
本名新山 士彦(にいやま のりひこ)
生年月日1991年10月17日
出身地大阪府東大阪市
身長177cm
体重非公開
血液型B型
立ち位置

スポンサードリンク

まとめ

今回は、さや香の学歴や経歴、家族についてご紹介しました。

NSCでの同期でありながら、コンビを組むまでには紆余曲折のあった二人ですが、ボケとツッコミを入れ替えたことで新たなスタイルを見いだすことに成功しました。

誰にでもわかりやすいネタは、正統派の漫才として多くの人に注目されています。

また、漫才以外にもダンスや歌、YouTubeでの活動もめざましく、さらなる活躍が期待されています。

「漫才で頂点に立ちたい」と、ネタ磨きにも妥協のないさや香の漫才は、私たちをこれからも楽しませてくれることでしょう。


スポンサードリンク

タイトルとURLをコピーしました