PR

JP(芸人)の学歴(大学・高校) と経歴!ものまねのきっかけも紹介

最近大人気のものまね芸人JPさん。

JPさんといえばダウンタウンの松本人志さんのものまねが有名ですが、それ以外にも色々な人を真似られる多彩さが魅力です。

また、12月27日放送予定の年末の風物詩SASUKE2022への出場も決まっています。

まさに2022年を象徴するタレントの1人です。

そこでここでは、今ホットなものまね芸人JPさんの出身校をはじめとした経歴を紹介します。

《吉本興業がお送りする、公式のライブ配信サービス》


スポンサードリンク

JP(ものまね芸人)さん 学歴・出身校

ものまね芸人JPさんの出身校を大学から遡る形で紹介していきます。

出身大学

JPさんは大学には進学していません。

代わりに、高校卒業後は声優の養成所に進学し、2年間声に関するさまざまな技術を学びました。

声優学校への進学のきっかけは高校生の頃にはまったものまね。

これだけものまねができるなら声優になれる。

その思いから、声優学校への進学を決意しました。

ちなみに、高校時代は、出川哲朗さんのものまねをよくしていたそうです。

なお、どの養成所に通っていたかは明らかになっていません。

ただ、少なくとも出身地である滋賀県ではなく、養成所卒業後に上京していることはわかっています。

これらの事実を踏まえると、大阪あたりの学校出身である可能性が高そうです。

出身高校

出身高校の正確な名前も、明らかになったことはありません。

ただ、農業系の高校ということは、これまでのエピソードから判明しています。

ちなみに、JPさんの出身地である滋賀県には農業系の高校は3校しかありません。

滋賀県立長浜農業高等学校・滋賀県立八日市南高等学校・滋賀県立湖南農業高等学校の3つです。

そして、この中の県立の八日市南高等学校がJPさんの出身校という説がファンの間では有力です。

そして、JPさんの実家もこの学校に近いと推測されています。

1907年開校の県立校で部活動が盛んですが、JPさん自身がどの部活に所属していたかは不明です。

ただ、ものまねはこの時期にはすでにやっており、出川哲朗さん以外にも、当時大人気だった「池袋ウェストゲートパーク」のまねも教室で披露していたそうです。

出身中学校

通っていた中学校についても非公開な状態です。

ただ、実家が滋賀県にあった旧八日市市、現在の東近江市であることを公表しています。

そのため、東近江市の地元の中学校に通っていたと考えられます。

旧八日市市内にある公立の中学校は、八日市市立聖徳中学校・八日市市立船岡中学校・八日市市立玉園中学校の3つのみ。

この中のひとつがJPさんの出身校である可能性が高そうです。

ちなみに、JPさんは小学校からいじめを受けていたことを明かしています。

ただ、中学生になり、先生のものまねを披露したら笑いを取れ、いじめられなくなったそうです。

ただ、同じネタをやり続けているとまた殴られるなどのいじめを受けたため、ひたすらレパートリーを増やすことでいじめを回避しました。

先生からはじまったものまねのレパートリーは、ポケモンやウルトラマン、モスラなど、さまざまなものへと広がりました。

いじめがきっかけというのは悲しいですが、今のJPさんの活躍につながるものまねの技術は、中学生から磨き上げられたからこそあのクオリティーを誇るのかもしれません。

出身小学校

出身小学校名も明かしていません。

実家のある旧八日市市内の公立校であるという説が有力ですが、詳細は不明です。

なお、小学校時代のエピソードとして、人文字コンテストへの出場経験があるそうです。

そのコンテストの出場者名を調べれば、学校名もわかるかもしれません。

ただ、この時代のJPさんはとても苦しんでいました。

田んぼに突き落とされたり、用水路の水を飲まされるなど、壮絶ないじめと闘う日々を送っていました。

そんなことが有ったのでは、今後も出身小学校名が明らかになる可能性は低いと考えられます。


スポンサードリンク

JP(ものまね芸人)さんの経歴

ここからはJPさんのものまね芸人としての経歴を振り返ってみます。

ものまねをはじめたなったきっかけ

ものまね自体は幼少期からしていたそうです。

「友達がいなかったから、近くの牛舎や豚舎、鶏舎にいる動物たちと喋る気持ちで遊んでいるうちに、自然とものまねをしていました。人のものまねは、祖母と見ていた芦屋雁之助さんの「裸の大将」をよくしていました。」

というエピソードを、インタビューで披露しています。

まねと意識せず自然としていたものまねが、JPさんのものまねの原点ということがわかりました。

JP(ものまね芸人)さんの経歴

声優養成所を卒業後の経歴をまとめました。

  • 1983年 滋賀県東近江市(旧八日市市)で誕生
  • 2001or2002年 NSC大阪校に入学(27期生)
  • 2002年 ものまねタレントとしてデビュー
  • 2007年 「R-1ぐらんぷり」で準決勝進出
  • 2016年 ダウンタウンDX出演
  • 2018年 事務所「研音」に入る
  • 2022年 「ワイドナショー」に松本の代役として登場
  • JPさんは芸人としては珍しい研音という事務所に所属しています。

なお、この研音は、芸人のイメージはあまりないものの、杉咲花さんや吉川愛さん、速水もこみちさん、福士蒼汰さんなど、名だたる俳優陣が所属している超一流芸能事務所です。


スポンサードリンク

まとめ

ものまね芸人として2022年大ブレイクを果たしたJPさんの出身校や経歴を紹介してきました。

壮絶ないじめを乗り越えるきっかけとなったものまねで、全国の人々を魅了するJPさんの今後ますますの活躍が楽しみです。

声優養成所出身ということなので、この先はものまね芸人としてだけでなく、声優として活躍する姿も見られるかもしれません。

M-1グランプリ2024をもう一度見る方法【見逃し配信】

2024年12月22日(日)放送「M-1グランプリ2024」を見逃した方、また、もう一度見たい方!

あの感動は何度でも見たいですよね。

そこで、見逃し配信のご案内です。

M-1グランプリ見逃し配信動画サービス

早速ですが、M-1グランプリ見逃し配信動画サービスをご紹介しますね。

【M-1グランプリ見逃し配信動画サービス】

動画配信サービス 見逃し配信状況 無料トライアル期間
U-NEXT
(初回から配信)
31日間
Amazonプライム
(大阪チャンネルセレクト)

(配信あり)
14日間
Lemino
(初回から配信)
31日間

M-1グランプリの見逃し配信は「U-NEXT」「Amazonプライム」「Lemino」で視聴できますよ。

「Amazon Prime」は、以前はプライムメンバーだけで楽しめるサービスでしたが、最近「大阪チャンネルセレクト」という新しい加入が必要になりました。

ただし、大阪チャンネルセレクトには14日間の無料トライアルがあるため、プライム会員の方はこの期間を利用して、過去のM-1グランプリを楽しむのも良い選択かもしれません。

 

Leminoでは、Leminoプレミアムの31日間の無料トライアルを利用することで、過去のM-1グランプリのエピソードをすべて視聴できます。

ただし、注意が必要なのは、無料期間が終わると、翌月の1日に月額990円(税込)の料金が発生する点です。

例えば、1月20日に無料体験が終了した場合、1月分の料金が請求されます。

これでは、無料体験の期間が短くなってしまいますね。

で、一番おすすめなM-1グランプリの見逃し配信は「U-NEXT」です。

M-1の他にもお笑い番組を配信していますから、正月休みに存分に楽しめますね。

U-NEXTは無料トライアル31日間!

年末年始はU-NEXTで決まりですね。

 

U-NEXTなら、過去のM-1グランプリも見れるんですよ。

U-NEXTに申し込むのはこちら>>>

31日間無料トライアル中

U-NEXTの特徴

U-NEXTは、31日間の無料体験期間を提供していて、その間には600ポイントがもらえるんです。

無料期間後には毎月1,200ポイントが付与され、これらのポイントは映画チケットや電子書籍の購入に使えます。

残念ながら、月額料金の支払いには使用できませんけどね。

その分、たくさん楽しめます。

U-NEXTの特徴は、作品の豊富さと新作の早期配信です。

31万本以上の作品(有料作品も含む)があり、特に年末年始に多くの作品を一気に視聴するのに最適なんです。

無料トライアル期間終了後は月額2,189円がかかります。

でも、31日間の無料トライアル中に解約すれば料金は発生しませんよ。

さあ、まずは無料トライアルに登録ですね。

U-NEXTに申し込むのはこちら>>>

31日間無料トライアル中

※本ページの情報は2024年12月時点のものです。最新の配信状況はU-NEXTサイトにてご確認ください。


スポンサードリンク

タイトルとURLをコピーしました