PR

ファミマ 写真プリントのやり方!データ読込み印刷か登録印刷

小売り・店舗

コンビニにコピー機があること、使ったことはなくても知らない方はいないでしょう。

学生時代にノートコピーでお世話になったという方も多いと思います。

その性能はどんどん進化していてネットプリント(ネップリ)で創作イラストを配布、なんて使い方をしてる方だっているんですよ。

学生時代だけだとモッタイナイので、ファミリーマートのコピー機のもっと上級者な使い方をお伝えします。

なお、2021年12月よりファミリーマートでは「シール紙・はがきプリント対応機」への切り替えが勧められています。

あなたのお馴染みのファミマはどうですか。

シール紙・はがきプリント対応機の見分け方は、コイン投入機側、つまり左上に操作画面があります。

操作画面左上にも「シール紙・はがきプリント対応機」と明記されていますよ。

コピー機側に操作画面があるのは従来型、写真プリントを試したいなら他の店舗に行ってみることです。


スポンサードリンク

ファミマ 写真プリントのやり方

マルチコピー機にてデータを読み込み印刷・あるいはWebサイトやアプリよりデータ登録後にマルチコピー機で出力する。

コンビニプリントのやり方というのは、この2種類です。

どちらも利用料・登録料は不要ですから、お好みで使い分けてください。

印刷時になって料金が発生することとなります。

パソコン・スマホ内データを印刷しようと考えている方、事前におうちでWebサイトやアプリ登録を済ませておけばスムーズです。

マルチコピー機に10桁番号を入力するだけ。

USBメモリやメモリカード内のデータを印刷するのであれば、直接読みこんだ方が手っ取り早くなります。

※「JPEG」「TIFF(非圧縮)」「BMP」「PNG」と、以上がマルチコピー機での印刷可能な写真ファイルとなります。

文書ファイルの場合、「PDF」「Microsft-Word(DOCX)」「Microsft-Excel(XLSX)」「Microsft-PowerPoint(PPTX)」が対応可能となります。

とはいえ、印刷のやり方・用紙種類によりプリントができなくなる場合もあるのでご了承ください。

データ読み込み印刷

データを直接、ファミマのマルチコピー機に読みこんで印刷する場合のやり方です。

シール紙・はがきプリント対応機か従来型のマルチコピー機かで方法はちがいます。

シール紙・はがきプリント対応機の場合

シール紙・はがきプリント対応機の場合の手順です。

マルチコピー機操作画面から「写真・文書プリント」を選択してください。

ファイルのタイプを選びましょう。PDF・Office文書といったものを印刷するなら「文書ファイル」、画像を印刷するなら「写真ファイル」です。

用紙の種類を選択します。その際、ファイルのタイプでどれを選ぶかで用紙の選択肢は限られてきます。

プリントの種類・用紙のサイズなど必要事項を選択しましょう。普通にコピー機を使うのと同じですね。

「USBメモリー(Type-A)(Type-C)・SDカード/microSDカードにアプリ経由のスマートフォン・メモリースティックデュオとCD・DVD」

「シール紙・はがきプリント対応機」は以上のメディアに対応しています。

読み込むメディアを選択してください。

店舗やサービスによっては一部メディアが使用できない場合もあります。

対応メディアの選択によってメディアカバーは自動で開きます。
メディア挿入口は操作画面の真下です。

メディアを差し込みましょう。差込方法は画面に指示されています。

メディアが入ったら、メディアから読み込むファイルを選び読み込んでもらいます。

読み込み完了で、「つぎへ」ボタンを押しメディアを取り出すようにするのです。

スマートフォンからデータを転送したいという方は、「PrintSmash」という専用アプリを登録しておいてください。
最大で50件ものJPEG・PNG画像・あるいは最大20件のPDFファイルが一度に転送できるという便利なアプリです。

データの転送時にマルチコピー機とWi-Fi接続することとなります。

「PrintSmash」からのファイル転送が完了することで、操作画面上には受診されたデータが一覧で表示されているはずです。
それが確認出来たら「通信終了してつぎへ」ボタンをタップ。
更に追加で送信したいファイルがあるなら「続けて送信」を選びましょう。
この時、選択したプリントメニューの中でも印刷可能なファイル形式のみが表示されているはずです。
コピーしたいデータが入っていないからと「続けて送信」を押しても、印刷が不可能なものであれば何度やっても表示されることはありません。

転送されて読み込まれたデータより印刷したいと考えているファイルのみを選択しましょう。
印刷設定をおこなってください。

プレビューを確認し、希望通りの状態となっていることが確認できたらプリントを開始します。

ファミリーマートでは、Famiポート廃止でマルチコピー機へのリニューアルが勧められている段階にあります。

メニュー画面表示の際、右下の青枠を選択するようにしましょう。

従来型のマルチコピー機の場合

従来型のマルチコピー機だと、写真かPDFファイルに限られるもののプリント機能がないわけではありません。

とはいえWord・Excel・PowerPointといったOffice文書の印刷をどうしてもと希望している方は、シール紙・はがきプリント対応機を探してください。

Webサイトやアプリよりデータを登録して印刷といったやり方もあります。

まずはマルチコピー機操作画面より「プリントサービス」を選択してください。

プリントの種類は「PDFファイル」あるいは「写真プリント」です。

「SD/miniSD/microSDカード・スマートメディア・xDピクチャーカード・メモリースティック・メモリースティックPRO・メモリースティックデュオ・メモリースティックPROデュオ・コンパクトフラッシュ・マイクロドライブ・USBメモリー・CD・DVD・IrDAとIrSSとIrSimpleの赤外線通信・アプリ経由のスマートフォン」。

マルチコピー機の場合、以上のメディアに対応しています。

ただし店舗やサービスごとに使用制限がかかるのはシール紙・はがきプリント対応機と同じです。

メディア挿入口の場所はコイン投入口付近となり、対応メディア選択で自動的にメディアカバーが開くので入れてください。

スマートフォンよりマルチコピー機へとデータ転送したいときは、同じく専用アプリ「PrintSmash」が使われます。最大で50件のJPEG・PNG画像・あるいは最大20件のPDFファイルがいっぺんに転送できます。

データ転送時にマルチコピー機とWi-Fi接続されることとなります。

画面に指示されるので、それに従い操作していってください。

PDFプリント・あるいは写真プリント、それぞれのプリントメニューが表示されるのでプリントのタイプとそれぞれに応じての用紙サイズを選びましょう。

従来型のマルチコピー機でも一部機種は写真用紙印刷に対応していません。

その場合、「L判/2L判写真サイズでのプリント」が選択できなくなります。

転送し読み込まれたデータより印刷するファイルを選択、印刷設定をしてください。

プレビュー画面でどういった状態でプリントされるかが表示されます。
確認のうえ印刷部数を選んで「プリント開始」ボタンをタップ。
印刷が開始されます。

メディアを挿入している方は、取り出すタイミングは操作画面に指示が出てきます。

それまでは挿したままにしておいてください。

Webサイト・アプリよりデータ登録印刷

事前にWebサイトやアプリから登録してから、ファミマのマルチコピー機で出力するネットプリントのやり方についてご紹介します。

Webサイトにアプリ・LINEの中の印刷を希望するデータを事前登録しておけば、よりスピーディーにスムーズに作業ができます。

写真にPDFファイル、方法次第でWord・Excel・PowerPointなども印刷可能となるのです。

登録する際に利用料金はかかりません。

ただしインターネット接続時の通信料は発生します。

登録日を含めて8日間が印刷可能期間となっており、それを過ぎるとせっかく事前に登録したけれどマルチコピー機での印刷が不可能となってしまうので、お気を付けください。

ネットワークプリントサービス

  • 種類 Web(PC)
  • 会員登録 必要
  • 登録可能なファイル形式 Word1・Excel※1・PowerPoint※1・PDF※1・JPEG※2・PNG※2
  • 登録上限数 ※1:合計60MB以内で最大100ファイル・※2:合計60MB以内で最大24画像

・コンビニでカンタンネットワークプリント

  • 種類 Web(PC・スマホ)
  • 会員登録 不要
  • 登録可能なファイル形式 Word※1・PDF※1・JPEG※2・PNG※2
  • 登録上限数 ※1:24ファイル・※2:24画像

・ネットワークプリント iOSアプリ/Androidアプリ

  • 種類 アプリ(スマホ)
  • 会員登録 必要
  • 登録可能なファイル形式 Word※1・Excel※1・PowerPoint※1・PDF※1・JPEG※2・PNG※2
  • 登録上限数 ※1:合計60MB以内で最大100ファイル・※2:合計60MB以内で最大24画像

・ファミマネットワークプリント iOSアプリ/Androidアプリ

  • 種類 アプリ(スマホ)
  • 会員登録 不要
  • 登録可能なファイル形式 PDF※1・Word※1・Excel※1・PowerPoint※1・JPEG※2・PNG※2)
  • 登録上限数 ※1:1ファイル・※2:6画像

・さくっとプリント iOSアプリ

  • 種類 アプリ(スマホ)
  • 会員登録 不要
  • 登録可能なファイル形式 iPhoneで読み込み可能な画像
  • 登録上限数 24画像(2Lサイズは14画像)

・ネットワークプリント

  • 種類 LINE
  • 会員登録 友だち追加が必要
  • 登録可能なファイル形式 PDF※1・JPEG※2・PNG※2
  • 登録上限数 ※1:1ファイル・※2:24画像
いずれも2021年6月5日時点での情報です。
※1:ファイルのサイズが10MB以上となるデータは登録不可能です。

上記Webサイト・アプリ・LINEなどでデータを登録すると10桁のユーザー番号が発行されることとなります。

必ず控えて置いてください。

マルチコピー機で出力の際に、このユーザー番号を入力しなければならない場面が出てくるのです。

忘れていたらもう一度最初からとなります。

登録印刷のやり方

メニュー画面表示の際には、右下の青枠を選択しましょう。

ネットワークプリントの選択。
従来型マルチコピー機だと最初の画面にて「プリントサービス」を選び、次に「ネットワークプリント」を選ぶこととなります。

控えておいた10桁のユーザー番号を入力。
間違えないようお気を付けください。
入れたら「次へ」ボタンをタップします。

希望するプリント種別(画像プリント・あるいは文書プリント)と用紙サイズを選びます。

従来型のマルチコピー機ですが、一部機種は写真用紙の印刷に対応していないものもあります。

その際、「L判/2L判写真サイズでプリント」の選択はできません。

また、マルチコピー機は電子決済は出来ませんので、現金のみの支払いとなります。

領収書の発行は可能です。


スポンサードリンク

まとめ

ファミリーマートに置かれているマルチコピー機には2種類あり、シール紙・はがきプリント対応機のFamiポート廃止によるマルチコピー機へのリニューアルが勧められているところです。

シール紙・はがきプリント対応機か従来型のマルチコピー機でやり方はそれぞれ少しずつ異なりますのだ注意が必要です。

お近くのファミマの機種に合ったやり方で、スマホの写真を印刷して、楽しい思い出を作ってくださいね。


スポンサードリンク

タイトルとURLをコピーしました