この記事では、ニトリで畳張り替えよりもおすすめの方法をお伝えします。
畳の定期的なメンテナンスをしないで済むのは、ニトリの便利な「ユニット畳」。
詳しく見ていきましょう。
ニトリの畳は張り替えより便利!
ニトリのユニット畳は並べて敷くだけなので取り扱いがとても簡単になっています。
また、カラーバリエーションもあるため自宅の雰囲気に合わせて組み合わせることも可能です。
畳よりもリーズナブルな価格でしかもニトリのネット通販でも手軽に手に入るユニット畳なら、汚れやささくれが目立ってきても新しいものと交換することができます!
近くの店舗で購入することができ、新しくしたいときにはネット通販を利用するのも便利ですよね。
畳の張り替えより簡単 ニトリで買うだけ
長期的に使用していく畳にはメンテナンスは必須です。
大切に使用していても良く歩く部分や座る場所などは擦れや傷、ささくれや変色ができてしまうからです。
5年ほどでそのような変化が起こってしまう畳をそのままにするもの見栄えが良くないですよね…。
ですがメンテナンスが大変なことからそのまま使用している人も多いのではないでしょうか?
大変なメンテナンスをするより簡単で気軽に使用できるものが実はニトリには売っていました。
最近の生活の中でニトリと言えば必要なものからオシャレなものまで幅広く取り揃えており、インテリアに気を配っている人たちの中でも話題ですよね!
買ったら好きな場所に置くだけ!
ニトリで購入できるユニット畳は、真四角の畳で持ち運びも簡単です。
ユニット畳は別名「フローリング畳」とも言われており、簡易的な置く畳のことをさしています。
だいたい半畳ほどの正方形の物がニトリでは取り扱われており、999円(税込)〜12,900円(税込)で様々なバリエーションのユニット畳が販売されています。
スタンダードはどのぐらいの値段でどんな素材?
スタンダードなユニット畳の例を挙げると「ふっくらピコ(商品コード5607027)」という商品は一枚当たり5,990円(税込)です。
表面には畳と同様にイグサが使用されており、リラックス効果のある香りもありますよ。
中の素材にはウレタンチップが入っており、クッション性があるためお子さんがいるご家庭で子どもスペースとして一部分を区切って使用するのもおすすめですよ。
裏面に連結用のジョイントがついているため、畳が動いても離れず固定されるので、バラバラになってしまう心配もありません!
ユニット畳の商品によっては防カビ、防音、防ダニ機能がついているものもあり、フローリングが汚れることもありせん。
また置きたい場所に自由に置けるので、お部屋の雰囲気づくりや模様替えにもぴったりです!
畳のメンテナンスにかかる費用を知っていますか?
ここまで本来の畳に近いものが売っているのであれば、畳でもいいのではないか…?という気持ちもわいてきますよね。
ですが、畳のメンテナンスにどのぐらいの費用や期間がかかるかご存じですか?
畳の張り替え方は主に3種類あり、簡単なものから順に「裏返し・表替え・新調(新しい畳にする)」という作業です。
主に畳の張り替えの目安としては…
- 裏返し 2~5年ごと
- 表替え 4~5年ごと
- 新調 10~15年ごと
年月はあっという間に過ぎますので、結構大変ですね。
作業の詳しい内容と時間や費用
畳の張り替えと言ってもどのような作業か想像が難しいですよね。
作業の説明と共にかかる時間や費用もぜひ知りたいところです。
張り替えの作業内容
- 裏返し 畳表を剥がし、裏返して張り直す。
- 表替え 畳表を剥がし、新しいものと取り換える
- 新調 畳本体をすべて新しいものと取り換える
※「畳表」は畳の表面部分の編まれたイグサのことです
張り替えにかかる作業時間
- 裏返し 1日
- 表替え 1日
- 新調(新畳) 2日~2週間
1畳あたり張替えにかかる費用
- 裏返し 2,500円~5,000円程度
- 表替えし 5,000円~20,000円程度
- 新調(新畳) 7,500円~30,000円程度
大がかりな作業になるため、畳のある部屋だけでなく周りを掃除したり、作業の内容によっては畳屋さんに家まで来てもらったりする必要も出てきます。
畳のランクによっても費用には差があるので多少の幅が出てしまいますが、1畳あたりの費用から考えると部屋全体の畳をメンテナンスするのにはかなりな出費になってしまいますね…。
フローリングでも大丈夫なニトリのユニット畳
築年数のある家には和室は付きものでしたが、現在は生活のスタイルが変わってきている事もあり、フローリングだけで畳のない家が多いのが現状です。
しかし、最近は家時間を過ごす人が増え、畳の座り心地や香り、手触りの良さが再度見直され、新築の家に和室を作る過程が多くなってきています。
部屋の雰囲気を少し変えるために、子どもの遊びスペースの区切りを付けるためにと少ないスペースに畳を置こうと考えている人もいるため、ユニット畳の需要が上がってきていますよ。
ニトリのユニット畳はデザイン性が高く、バリエーションも豊富なため、色々なタイプのお部屋に馴染んで和の雰囲気を作り出してくれます。
ユニット畳をフローリングの部屋に置くメリットは?
フローリングの部屋でくつろぐときには必ず椅子やソファーなどが必要になりますよね。
ですがたまに床の上に寝そべったり足を伸ばしてゆっくり座ったりしたくなることも…。
そんな時にフローリングの上だと硬いため、ラグマットや絨毯を敷く人が多いのではないでしょうか?
ですが、ユニット畳を使う事でこんなメリットもありますよ!
部屋のコーナー分けにできる
部屋を仕切りたいと思ったときにまず思い浮かぶのは仕切りや衝立、ラグマットですが、部屋に圧迫感を生んでしまったり、ゴミがついて一部分だけ掃除が大変になったりと不都合も多いですよね。
ユニット畳は少し段差のついたものもあり、そういったアイテムを使用することで仕切りが無くても自然とコーナーを作ることができます。
クッション性があり段差がない物を使用することで子どもの遊び場スペースを作ることも可能です!
ごろごろできるリラックススペースを作ることができる
椅子やソファーの上だと同じ体制で体が痛くなってしまう事もありますよね。
そんな時にユニット畳を置くと、ごろごろと寝そべることができたり、フローリングの冷たさを感じることなくくつろいだりすることができます。
畳特有の手触りをかんじられるのも嬉しいですね。
違和感なく布団を敷くことができる
和室のない家に布団を敷くときにはフローリングの上にマットレスを使用したりベッドを置いたりする必要がありますよね。
意外と場所をとるこの家具たちですが、ユニット畳を置いておけば違和感なく布団を敷くことができ、片づけることでスペースも生まれて部屋を広く使用することができます。
また、来客時に布団を敷く際、お客さんにフローリングに敷いた布団で寝てもらうよりも快適に過ごしてもらう事ができますよね。
お子さんがいるご家庭であれば、そのまま布団を敷いてお昼寝もできますよ。
ニトリの上敷きタイプ イグサのメリット
ニトリの畳には上敷きと呼ばれるサイズが大きく薄いタイプの敷物もあります。
ユニット畳よりも1枚のサイズが大きいため、ジョイントする必要なく使用することができますよ。
本来上敷きタイプは畳を保護する目的で作られているため、畳の上に敷くことを検討している場合にはこちらの上敷きタイプがオススメです。
ズレないように滑り止めなどで裏張りしているものもあるため、生活のスタイルに合わせて検討してみてくださいね。
実は上敷きタイプには両面がイグサのリバーシブルタイプも扱っているので経済的にも大助かりです。
イグサのメリット
畳と言えばイグサですが、ほとんどの畳にはイグサが使用されています。
手触りや香りだけでなく、イグサにはたくさんのメリットがあって使用されているのをご存じでしたか?
湿度を調節することができる
イグサは湿気の多い時期には水分を吸収し、乾燥している時期には水分を放出してくれるため、夏は涼しく、冬は暖かく過ごすことができます!
フローリングの上に直接布団を敷いて眠ると湿気が酷いですが、そんな時にユニット畳を置いて使用することで、布団の湿気も少し減ってくれますよ。
森林浴同様のリラックス効果がある
新しい畳の香りが心地よく落ち着く方が多いのではないでしょうか。
実はイグサに含まれる成分は森で樹木から発生する成分と同じだそうです。
畳の上に寝転ぶとなんだかリラックスして心地よくなるのはイグサの香りがあるからこそですね。
空気の浄化や消臭効果への期待
森林浴と同じ効果を持つ成分は「フィトンチッド」という殺菌採用のある芳香成分です。
空気を浄化したり消臭したりする効果もあるそうですよ。
普通の畳だけでなくニトリのユニット畳でもこのメリットがあるのはとても嬉しいですね♪
ニトリと他社を比較 畳の金額とスペック
ユニット畳はニトリだけでなく、他のお店でも取り扱っているのであれば価格やスペックの違いが気になりますよね。
ニトリ以外でユニット畳を取り扱っているお店は主に、イオン・コーナン・カインズでした。
いずれのお店も似たような商品を取り扱っているお店ですが、消費者としてはなるべく安く・良いものを買いたいと思ってしまいますよね。
そこでニトリのユニット畳や他の畳製品とはどのような違いがあるのか金額を含めて比較していきたいと思います。
ニトリで言うユニット畳ですが、他のお店でも様々な畳製品を取り扱っています。
各社の中でポピュラーかつ代表的なもので比較していきましょう。
サイズ(cm)
- ニトリ 幅82 奥行82 高さ3.5
- イオン 幅82 奥行82 高さ2
- コーナン 幅82 奥行82 高さ2
- カインズ 幅82 奥行82 高さ2.5
高さに多少の違いは有りますが、そんなに違わないですね。
ニトリのが一番厚みが有るのが解ります。
金額(税込)
- ニトリ 1点2,027円 2点セット4,054円
- イオン 2,728円
- コーナン 3,058円
- カインズ 2,480円
ニトリが一番金額が低いですね。
2点セットだともっとお得です。
素材
- ニトリ イグサ
- イオン イグサ
- コーナン イグサ
- カインズ イグサ
素材はみんな同じなんですね。
特徴
- ニトリ 抗菌加工・防ダニ加工・すべり止め加工
- イオン すべり止め加工
- コーナン すべり止め加工・「イグサ+ヒバ」のW抗菌・防臭効果
- カインズ 防音加工・抗菌防臭加工・すべり止め加工
ポピュラーなものは半畳タイプの同じ大きさのものを集めました。
表面にイグサが使用されている点や裏面に滑り止め加工がされているものが多いですね。
ニトリ・イオン・コーナン・カインズの店舗では1点から購入することができますが、ニトリのネット通販は2点セットからの購入となっていますので注意してくださいね。
ニトリは防音は無いですが、値段の割には抗菌もついていますね。
小さなお子さんがいるご家庭なら、防音加工されているカインズの畳や、コーナンのしっかり抗菌は良いと思います。
まとめ
畳は長く使い続けると、メンテナンスに掛かる金銭面や手間などの負担が大きくなります。
張り替えずに使用していくならイグサの上敷きタイプを使用するのが良いですね。
ユニット畳は並べるだけのため取り扱いが簡単です!
ユニット畳は厚みのあるものや滑り止めのついたものもあり、フローリングの上でも使用することができます。
気軽に部屋の雰囲気を変えられ、インテリアにもおすすめです。
他社でもユニット畳を取り扱っているが、ニトリのユニット畳が一番リーズナブルに購入できます。
ユニット畳を使用することでフローリングの部屋の中に和の雰囲気を作り出したり、ちょっとした息抜きのスペースを作りだしたりと様々な使い道があります。
生活のスタイルに合わせて模様替えをしたり、汚れてしまったときには一部分だけ入れ替えたりと自由に使用していく事ができますね。