韓国のYouTuberやSNSから人気に火が付き、Z世代を中心に絶大な人気を誇る地球グミ。
品薄状態が続いている地球グミを売っている場所はどこにあるのか、知りたい人も多いのではないでしょうか。
この記事では、地球グミを売っている場所が近くにあるのかを調査しました。
地球グミを手に入れたい方はぜひ参考にしてくださいね。
地球グミを売っている場所は近くのショッピングモール
何でもそろうショッピングモールならば、地球グミも買えるかもしれないと期待が高まりますよね。
地球グミはイオンモールやレイクタウン、ららぽーとでも購入できることがあります。
ただし、売っているのはテナントとして入っている「専門店」で、イオンやイトーヨーカドーの食品売り場には取り扱いがないようです。
輸入雑貨などを取り扱っている専門店で売っていることが多いので、お近くのショッピングモールのテナントをのぞいてみましょう。
地球グミを売っている場所は近くの全国チェーンのショップ
全国展開しているチェーン店は、駅の近くやショッピングモールの中にあることが多く、比較的行きやすいですよね。
地球グミを実店舗で販売しているチェーン店を調べてみましたよ。
ドン・キホーテ
お台場ダイバーシティのドンキ、地球グミ大量にありましたよ〜!🌍 pic.twitter.com/csazjDw97i
— 有明みなみちゃん👶🐶🐶 (@ariakeminami) October 3, 2022
「驚安の殿堂」としておなじみのドンキことドン・キホーテ。
ドン・キホーテでは地球グミを定期的に入荷しているので、宝探しのつもりで広い店舗内を探してみてもいいですね。
ヴィレッジヴァンガード
というわけで地球グミ、目玉グミさっそく店頭にて展開しております🌍👀‼️
お問い合わせの多い商品のため、1家族さま各3点までの購入制限を設けております🙇♀️ pic.twitter.com/KH9y7kKx7l— ヴィレッジヴァンガードあまキュー (@village_AMAKYU) October 5, 2022
個性的な雑貨と書籍が盛りだくさんで、熱狂的なファンを持つ「ヴィレヴァン」ことヴィレッジヴァンガード。
地球グミも時々入荷していますが、すぐに売り切れてしまうようです。
2021年のブーム最盛期には1日100回以上も地球グミに関する問い合わせがあったとか。
公式通販サイトでは予約販売も受け付けています。
SNSや公式サイトで実店舗の入荷情報が出ていることもあるので、要チェックですよ。
カルディコーヒーファーム
輸入食品と言えばカルディ!と言われるほど、珍しいものをお得な価格で販売しているカルディコーヒーファーム。
地球グミは入荷するとすぐに完売してしまうそうです。
こちらも公式通販サイトでの販売もありますので、確実にゲットしたい方は利用してみてくださいね。
ロフト
こだわりの生活雑貨を取り揃え、黄色い看板が印象的なロフト。
ロフトでも地球グミの販売を再開していますよ。
公式サイトでは「全国の店舗」とありますが、店舗によっては品切れになっているところもあるようです。
欲しい人はお近くのロフトへ急ぎましょう!
サンキューマート
全商品が390円というわかりやすい価格設定で、中高生に絶大な人気を誇るサンキューマート。
サンキューマートでも地球グミを売っていますが、通常は4個のところが3個入りなんです。
価格設定の都合上で、オリジナルの個数にしているのかもしれませんね。
WEGO
原宿や心斎橋のカジュアルファッションのリーダーともいえるWEGO(ウィゴー)
若者に人気の商品を多く取り揃えるWEGOでも、地球グミを販売していますよ。
競争率が高いようなので、公式通販を利用するのもいいですね。
プラザ
輸入雑貨専門店のプラザでも地球グミを取り扱っていますよ。
公式通販サイトでも販売中で、品切れの場合は予約を受け付けてくれるみたいです。
お近くにプラザがある方は一度足を運んでみてくださいね。
地球グミを売っている場所は近くの穴場的な店舗
ここまでは大手ショッピングモールやチェーン店で地球グミを売っている店舗を紹介してきました。
たくさんのお店をまわって疲れてしまった人は、意外なところにあるお店を見てみるのはいかがでしょう。
ここからは地元の穴場的なお店で、地球グミの販売実績があるお店を紹介します。
駄菓子屋
地元の子供が集まる駄菓子屋に地球グミが売られていることがあります。
商品として販売している以外に、くじ引きなどの景品として使われている場合がありますよ。
くじ引きの景品の場合は1個単位になっていることが多いようですが、見かけたら運試しのつもりでチャレンジしてもいいですね。
ゲームセンター
今日の昼間に
娘と
気晴らしのゲーセンにて(^^)
地球グミとイチゴグミの
グレーンゲームばっかりwww🏗 pic.twitter.com/51sU33eBLn— tkitto@R5社労士試験再チャレンジ! (@momoyukiK) March 20, 2022
バンダイスーパードームやスーパーノバなどのゲームセンターで、地球グミを見かけたという情報がありました。
テレビでも話題の千円ガチャや、UFOキャッチャーの景品として入っていることがありますよ。
腕に自信がある人はぜひ試してみてくださいね。
地球グミを売っている場所はネットショッピング
これまでに挙げたショップは、公式通販サイトで地球グミを取り扱っていることが多いので要チェックです。
他にも、以下の大手ショッピングサイトではいずれも地球グミを取り扱っていますよ。
- 楽天市場
- Amazon
- Yahoo!ショッピング
- Qoo10
どのサイトでも正規輸入品の他に、日本ではあまり見かけないプラボトルに入ったものや、目玉グミなどとのセット販売が多いのが特徴です。
地球グミを大量に手に入れたい人は、ネットで買うことをおすすめします。
地球グミがありそうだけど売っていないチェーン店
家の近くにはさまざまなチェーン店があるのではないでしょうか。
ここでは、「売っていそうに思えるけど、地球グミの目撃情報がない店」を挙げておきます。
- コストコ
- 100均ショップ(ダイソー、セリアなど)
- コンビニエンスストア(ローソン、ファミリーマートなど)
- トイザらス
- 業務スーパー
今後、取り扱いが始まることに期待しましょう。
まとめ
人気の地球グミを売っている場所は近くにあるのか、ネットで買えるのかを紹介しました。
ブーム最盛期に比べると比較的手に入りやすい地球グミですが、暑い季節には溶けやすく品質管理が難しいとの理由で、見かけないことが多かったようです。
見て楽しむもよし、味わうのもよし、持っているだけで話題に事欠かない地球グミをぜひゲットしてくださいね。
※この記事の価格や内容は2023年5月の情報です。