完全制覇のサスケくんこと森本裕介さん。
12月27日に行われるSASUKE2022に出場が決まっています。
そんな森本裕介さんは、どこの学校出身でどのような学歴なんでしょう。
また、SASUKEに出場するようになったきっかけや経歴も気になります。
森本裕介さんの学歴や経歴を順に見ていきましょう。
森本裕介さん 学歴・出身校
森本裕介さんの出身校とそれぞれの特徴を大学から小学校の順にご紹介します。
出身大学
出身大学は高知大学・理学部・応用理学科情報科学コースです。
森本裕介さんの最終学歴は高知大学の大学院卒業です。
高知大学は高知県にある1949年に設立された国立大学。
学部により偏差値は異なりますが、平均すると50~55くらいです。
森本裕介さんの大学院での専門はLSI(半導体大規模集積回路)。
大学時代はSASUKEにも出場していますが、クライミング部に所属しキャプテンも務めていました。
大学院を卒業後はシステムエンジニアになっています。
出身高校
出身高校は高知中学高等学校です。
高知県高知市にある私立の中高一貫教育校。
1899年に創設された100年以上の歴史ある学校です。
森本裕介さんは学校の部活動には所属せず、授業が終わるとすぐに帰宅してSASUKEのためにトレーニングを行っていました。
しかし、高校時代の成績は優秀だったそうですよ。
出身中学校
出身中学校は高知中学高等学校です。
出身高校と同じ系列の学校でした。
森本裕介さんは中学3年の時にSASUKEに初出場しています。
高校受験がなかったからSASUKEにも挑戦できたのでしょうね。
森本裕介さんは中学時代も学校の部活動を行っていません。
まっすぐに自宅に帰り、SASUKEのトレーニングに打ち込んでいました。
また、SASUKEの山田勝己さんに憧れており、兵庫まで会いにいったこともあるそうです。
森本裕介さんの青春時代はSASUKEなしでは語れないようですね。
出身小学校
出身小学校はわかりませんでした。
高知県土佐市高岡町の出身なので、公立小学校だとすれば、土佐市立高岡第一小学校と土佐市立高岡第二小学校です。
森本裕介さんはどちらかの小学校に通っていた可能性が高いです。
森本裕介さんはアスレチックが好きな子供で、様々な運動を体験していたようです。
森本裕介さんの経歴
森本裕介さんがSASUKEをはじめたきっかけや経歴を見ていきましょう。
SASUKEをはじめたきっかけ
森本裕介さんは7歳の時にSASUKEの第3回大会をテレビで見ました。
大人が真剣に挑む姿に衝撃を受けたそうです。
しかし、当時はSASUKEへの出場を考えてはいませんでした。
きっかけとなったのは2006年の秋の第17回大会で長野誠さんが完全制覇したのを見た時です。
このことがきっかけで自宅にSASUKEの練習セットを自作してSASUKEへの挑戦を始めました。
森本裕介さんのSASUKEへの挑戦のきっかけを作った人は長野誠さんだったのですね。
森本裕介さんの経歴
森本裕介さんのSASUKE初出場は2007年の春の第18回大会でした。
当時中学3年生だった森本裕介さんの初挑戦は1stステージでのリタイア。
一時は出場権を得られない時期もありましたが、2011年には1stステージをクリア。
2013年には初の最終成績者に輝き、「SASUKE ASEAN OPEN CUP」の日本代表にも選出されます。
2015年の第31回では史上4人目の完全制覇を達成し、2020年にも完全制覇を達成しました。
この2度の完全制覇という記録は史上2人目となりました。
森本裕介さんはこのような活躍から”サスケ君”と呼ばれています。
サスケ君の挑戦はまだまだ高みを目指しています。
まとめ
森本裕介さんの学歴や経歴ついて紹介しました。
森本裕介さんの最終学歴は高知大学の大学院卒業です。
高校と中学校は高知中学高等学校という中高一貫教育の学校に通っていました。
中学3年の時からSASUKEに挑戦している森本裕介さん。
2015年に完全制覇を達成し、2020年には2度目の完全制覇を達成。
そして、まだまだ森本裕介さんはSASUKEへ挑み続けています。
森本裕介さん プロフィール
| 氏名 | 森本 裕介 (もりもと ゆうすけ) | 
| 生年月日 | 1991年12月21日 | 
| 出身地 | 高知県土佐市高岡町 | 
| 身長 | 164cm | 
| 血液型 | A型 | 

  
  
  
  
